UEHARA COLLEGE

【COLLEGE-02】お見合い前のチェック事項

お見合いが成立したからといって安心してはいけません。

お見合いで異性に好印象を抱いてもらうために、事前にできる準備はしておきましょう。

今回はお見合い前にやっておきたいこと、お見合いの心構えについてお話していきたいと思います。

 

 

日程調整について

お見合い申し込みをして、お相手からOKの返事がきたらお見合い成立です。

お見合いが成立したらまず最初にすることは、実際にお二人が会う日程や場所を決めることになります。

 

原則1か月以内に実施

希望日は、お見合いが成立した日から1か月以内を目途にお相手に伝えましょう。複数の日程を提示しておけばスムーズかと思います。こちらが申し込みをした場合は、なるべくお相手の日程に合わせるよう努めましょう。

 

またお見合いを行う場所については、基本申し込みをされた側が決めることになります。その際、お相手のお住まいにも注意しておくと良いでしょう。仮に申し込みをしたあなたが東京に住んでいたとします。そしてお相手が大阪に住んでいて、かつ大阪でのお見合いを希望された場合、あなたは大阪まで会いに行かなくてはいけません。逆の場合も然りです。

 

しかし実際は、「中間の名古屋あたりで会いましょう」とすることが多いです。お相手を気遣えることが望ましいです。

 

 

事前に確認しておくこと

日程が決まったら、今度はお見合いの準備をしていきます。

 

待ち合わせ場所の確認

遠方に住むお相手に会いに行く場合は、事前に待ち合わせの場所を確認しておきましょう。当日迷って遅刻してしまった、なんてことにならないように注意してください。

 

緊急連絡の手段を知る

お見合いが成立したらキャンセルは基本NGです(キャンセル料金が発生します)。また当然遅刻することも良くありません。ですが急なトラブルに見舞われ、定刻通りに行くことができない、という場面も無きにしも非ずです。

 

遅刻してしまう場合は、IBJシステムの「当日緊急連絡機能」を使って、お相手と相談所に遅刻の旨を連絡します。もしも行くことが出来なくなってしまった場合は、相談所まで電話連絡をお願いします。その後のフォローがきちんとできるかどうかで、与える印象が決まってしまうということをおぼえておきましょう。

 

 

プロフィールの再確認

前日までにお相手のプロフィールを再度読んでおきましょう。趣味は何か?どんなことが好きなのか?などなど。プロフィールに記載された情報を頭に入れておくことで、「〇〇が好きなんですか?僕も(私も)好きですよ」のように会話がスムーズに運べます。

 

 

会話をシミュレーション

お相手のプロフィールにつながる質問をいくつか用意しておきましょう。お相手を楽しませることも大切ですが、自分自身が楽しんでお話できるようイメージしておくと良いです。

 

絶対やってはいけないことは、たくさん用意したからといって質問攻めにしてしまうこと。そして、会話の流れを意識せずに話を進めてしまうことです。用意した質問は、あくまでも会話のきっかけにすぎません。

 

 

身だしなみが大事

お相手に良い印象を抱いてもらうために、身だしなみも意識しましょう。清潔感のあるファッション、髪型が印象◎です。

 

男性の方

洋服:

スーツやジャケットスタイルが基本。季節によってはセーターなどを着ても良いです。シャツにシワがあるようならアイロンがけ、靴やカバンが汚れていたら磨いておきましょう。

髪型:

伸びすぎ、寝ぐせ、無造作すぎるはNG。整髪料の付けすぎも脂っぽくなるため注意してください。ご希望の方は、美容のプロである代表が自ら、ヘアカットすることができます。

その他:

ヒゲの剃り残しはないか、鼻毛は出ていないか、爪は伸びていないか確認しておきましょう。

 

女性の方

洋服:

プロフィール写真に近いイメージの洋服が良いです。ワンピースやスカートで女性らしさを演出しましょう。派手なアクセサリーや高級ブランド品は「浪費癖がある」と思われてしまうことがありますので、控えるようにするのが無難です。

髪型:

髪色はダークカラー。明るすぎや、伸びてしまい根本と色が異なる場合、傷んでパサついている場合は、カラー・トリートメントしておくと良いです。当相談所ならカウンセリングしたうえで、男性に好まれるヘアメイクをすることができます。

メイク:

ナチュラルメイクが基本です。中には「派手なメイクが好み」という方もいるかもしれませんが、お見合いのマナーとしては派手すぎるメイクはNGです。

その他:

女性の方ですと、お見合い前に小顔矯正や痩身エステに行くという方も多く見られます。美容のプロとしてそちら方面を紹介することもできますので、一度ご相談いただければと思います。

 

 

※初回のご相談はこちらからお願いいたします。

 

 

 

  • この記事を書いた人
uehara-marriage

KEISUKE UEHARA

UEHARA結婚相談所の代表カウンセラー。相談所を運営するかたわら、フリーランスの美容師としても活躍中。15年以上の経歴をもつ美容のプロ。沖縄出身、趣味は子どもと全力で遊ぶこと。「どんなヘアスタイル、アレンジでもUEHARAにお任せください!」

-UEHARA COLLEGE
-, ,

© 2023 UEHARA結婚相談所